
「VS NCT」シリーズの特長 パワーとコントロールを向上させる 「カーボンナノチューブ」 ITから医療、さらにはNASAの宇宙開発まで、さまざまな分野で飛躍的な技術革新をもたらす「ナノカーボンテクノロジー」。その応用研究から生まれたカーボンナノチューブの直径は、わずか数nm(ナノメートル 1nm=10億分の1m)。しかも炭素原子をつなぐ最強の化学結合のひとつであり、その特性は鉄より100倍硬く、重さは6分の1にすぎません。「VS NCT」シリーズはカーボンナノチューブをラケットのシャフト部からヨーク部にかけて部分使用し、剛性を格段に向上させました。 これにより、パワーとコントロール性能が大きく向上し、狙ったポイントに楽にボールを打つことができます。また従来の「VSナノチューブ」シリーズよりライトバランスにすることで、操作性が向上しました。
「PURE」シリーズの特長 洗練された新デザイン 「PURE」シリーズは1994年の発売以来、競技志向の多くのプレーヤーに支持されてきました。人気・実力とも急上昇しているアメリカの新鋭アンディー・ロディック選手(ピュアドライブ使用)や、スロバキアのダニエラ・ハンチュコワ選手(ピュア コントロール使用)等多くのトップ選手が使用しているモデルです。今回のデザインチェンジによりバボラのブランドロゴマークがさらに露出されることになります。
「VS NCT」シリーズ、「PURE」シリーズの共通特長 バボラ独自の「ウーファーシステム」搭載 ラケットとストリングが相互に作用するシステム。グロメットが滑車のような働きをするので、ストリングがロックされることなく柔軟に動きます。またグロメットがピストンのような働きもするので、パワー(反発)が10%(バボラ従来品比)増加し、優れたコントロール性能を発揮するとともに、腕への負担も大幅に軽減しています。また「VS NCT・パワー」「VS NCT・ドライブ」には振動吸収性をさらに高めた「デュアル・ウーファー」を採用しています。
「VS NCT」シリーズの仕様、価格 ■共通仕様 素材:ハイモジュラスグラファイト、カーボンナノチューブ サイズ:グリップ/1、2、3 ■品番別仕様 |