

オーバーサイズの概念を変えるラケットが新登場![]() |
2009.09 | ||
![]() |
|||
SRIスポーツ(株)は、バボラVS社から、オーバーサイズでありながら高いコントロール性と、しっかりとした打球感を実現した軽量のラケット、「Y112」,「Y118」シリーズを11月7日から全国一斉に新発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)はすべて45,150円<本体価格 43,000円>です。 従来のオーバーサイズの軽量ラケットは、“フェイス全体に厚みがあり、ソフトな打球感”というイメージがありましたが、「Y112」,「Y118」シリーズは、オーバーサイズでありながら“フェイスのトップ部分を薄くし、しっかりとした打球感”を実現しました。クラブプレーヤーでコンパクトなスイングの方や、ゆったりとしたスイングの方に最適なモデルです。 「Y112」シリーズはノーマルグリップの「Y112」、スマートグリップの「Y112RSG※1(アールエスジー)」、重量の重い「Y112Ltd(リミテッド)」の3機種です。また、「Y118」シリーズはノーマルグリップの「Y118」、スマートグリップの「Y118RSG※1(アールエスジー)」の2機種です。
![]() ![]() ■バボラテニスラケット「Y112」,「Y118」シリーズの特長 ![]() ヨーク部(1)には強烈なパワーを生み出すハイモジュラス・グラファイトを 使用し、フェイス部(2)にはしっかりとした打球感で正確なコントロールを 可能にするクリスタル・グラファイトを使用しました。 この特性の異なる2種類のグラファイトを組み合わせた 「デュアル・グラファイト構造」によって、しっかりとした打球感を実現しました。 ![]() フェイス全体を厚くすると、コントロール性が低下するためヨーク部を フェース部トップ方向3時と9時部分まで延長し フェイスのトップ部分は薄いままにしました。 フェイスの下半分をヨーク部が支えているため、 ネジレを大幅に抑制することができ、 コントロールの精度が飛躍的に向上しました。 ![]() 2種類のプラスチック・パーツで構成されたセルラーグロメット(右図○印)を フェイス部の周囲全体に搭載。インパクト時の衝撃や振動を バランスよく吸収することで、ボールをしっかりとホールドし、 より快適な打球感を実現するとともに優れたリカバリー性を発揮します。 ■バボラテニスラケット「Y112」,「Y118」シリーズの仕様 ![]() 以上
|
![]() |
|
![]() |
反発性・耐久性に優れたシンセティックストリング![]() |
2009.09 |
![]() |
|
SRIスポーツ(株)は、バボラVS社の新製品テニスストリング「REVENGE」、「N.VY」を、(株)ダンロップスポーツを通じて、10月10日から順次発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)は「REVENGE」が2,730円<本体価格 2,600円>、「N.VY」が1,785円<本体価格1,700円>です。ともに200mのロールタイプがあり、「REVENGE」が36,750円<本体価格35,000円>、「N.VY」が25,200円<本体価格 24,000円>です。 バボラのストリングは1875年ナチュラルストリング生産開始以来、数多くの選手が使用しグランドスラム大会での優勝に貢献しています。現役選手ではR.ナダル、A.ロディックをはじめ多くの選手が使用し、ATP/WTAなどの多くのツアーで勝利を重ね続けています。 「REVENGE」はポリエステル素材で、優れた反発性とテンション維持性を実現したレッドカラーの競技者向けのストリングです。 また、「N.VY」はポリアミド素材で、発売以来大好評であった「インターナショナルツアー」にコーティングを施し、耐久性を大幅に向上したスタンダードなストリングです。カラーはナチュラル、ホワイト、ブルースパイラルの3カラー展開です。 ■バボラテニスストリング「REVENGE」「N.VY」の仕様 ![]() 以上
|
![]() |
|
![]() |
“USオープン”テニス女子シングルス決勝はバボラ契約プロ同士の頂上対決![]() |
2009.09 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SRIスポーツ(株)は(株)ダンロップスポーツを通じてバボラ社製のテニスラケットを販売しています。そのバボラ社製の「ピュアドライブ」を使用しているキム・クリステルス選手(ベルギー)と、「アエロプロドライブ」を使用しているキャロライン・ウォズニアッキ選手(デンマーク)が、テニスの四大大会であるUSオープン(アメリカ)の女子シングルス決勝で対戦し、K.クリステルス選手が7-5,6-3で4年ぶり2度目の優勝を果たしました。 K.クリステルス選手は、元世界ランキング1位で、出産後今年夏に復帰し、3大会目で見事優勝を飾りました。一方、C.ウォズニアッキ選手は、テニスの四大大会で初めて決勝に進出した19歳の新鋭です。四大大会の女子シングルス決勝としては初めて、バボラ契約プロ同士の頂上対決となりました。 ![]()
以上
|
![]() |
|
![]() |
幅広いプレーヤーニーズに対応したバボラテニスラケット![]() |
2009.07 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SRIスポーツ(株)は、バボラVS社の新製品ラケット、「ピュア ドライブ・ライト」「ピュア ドライブ 107」の2機種を、(株)ダンロップスポーツを通じて、9月11日から全国一斉発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)は、「ピュア ドライブ・ライト」「ピュア ドライブ 107」両モデル共に33,600円<本体価格 32,000円>です。 「ピュア ドライブ」シリーズは1999年の発売開始からATP※1とWTA※2を席捲する圧倒的な使用率で、数多くの勝利に貢献してきました。また、競技プロの使用にとどまらず、長期にわたるヒットモデルとして、世界各国のテニスプレーヤーに支持され続けています。「ピュア ドライブ」シリーズに新たに操作性を重視した軽量モデルの「ピュア ドライブ・ライト」と、フェイス面が大きく軽量モデルの「ピュア ドライブ 107」がラインナップされ、さらに幅広いプレーヤーニーズに対応しました。 ※1 ATP: Association of Tennis Professionals の略で男子テニスのプロツアーを統括する国際団体 ※2 WTA: Women's Tennis Association の略で女子テニスのプロツアーを統括する国際団体 ![]() ■「ピュア ドライブ・ライト」「ピュア ドライブ 107」の特長 「グラファイト・タングステン・テクノロジー」カーボン繊維のベースに、高硬度のタングステン糸を織り込むことでより強靭なフレーム剛性を実現。フレーム全体を包みこむように補強するタングステン糸を、特にフェイス部に重点的に配置することでネジレのない優れた面安定性を保ち、あらゆるショットにおけるコントロール性の向上を図りました。
■「ピュア ドライブ・ライト」「ピュア ドライブ 107」の仕様
以上
|
![]() |
|
![]() |
ピュアな伝統を継承したコントロール系モデル2機種を革新![]() |
2009.07 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SRIスポーツ(株)は、バボラVS社の新製品ラケット、「ピュア ストーム・ツアー」「ピュア ストーム」の2機種を、(株)ダンロップスポーツを通じて、9月11日から全国一斉発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)は、「ピュア ストーム・ツアー(ピュア ストーム・ツアー プラス)」が34,650円<本体価格 33,000円>、「ピュア ストーム」が33,600円<本体価格 32,000円>です。 名器「ピュア コントロール」※1の伝統を忠実に継承した競技者用コントロール系モデルである「ピュア ストーム・ツアー」と、より軽量モデルで操作性に優れた「ピュア ストーム」が、新登場します。今回カーボン繊維にタングステン糸を織り込んだ「グラファイト・タングステン・テクノロジー」を新たに搭載。より強靭なフレーム剛性を図り、一層のパワーアップを実現しました。 ※1: 2002年発売の上級者用コントロール系モデル。 ![]() ■「ピュア ストーム・ツアー」「ピュア ストーム」の特長 「グラファイト・タングステン・テクノロジー」カーボン繊維のベースに、高硬度のタングステン糸を織り込むことでより強靭なフレーム剛性を実現。フレーム全体を包み込むように補強するタングステン糸を特にヨーク部※2に重点的に配置することで優れたコントロール性能や、フィーリングは変えることなく一層のパワーアップを実現しました。 ※2: ラケットのフェイスとグリップをつなぐ部分の名称
■「ピュア ストーム・ツアー」「ピュア ストーム」の仕様
以上
|
![]() |
|
![]() |
ディナーラ・サフィーナ選手 WTAシングルスランキング1位![]() |
2009.04 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SRIスポーツ(株)が(株)ダンロップスポーツを通じて販売している、バボララケット「アエロストーム 300」使用の、ディナーラ・サフィーナ選手(ロシア)が、2009年4月20日に発表された女子テニスのWTAシングルスランキングで1位となりました。また、男子テニスのATPシングルスランキングにおいては、ラファエル・ナダル選手が、2008年8月18日から8ヶ月連続トップを守っています。これにより、バボラ・チームの選手がATP・WTAの両シングルスランキングで1位になりました。
以上
|
![]() |
|
![]() |
さらなる進化を遂げた待望の人気ラケット![]() |
2009.03 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SRIスポーツ(株)は、バボラVS社の新製品テニスラケットNEW「ピュア ドライブ」シリーズ4機種を、(株)ダンロップスポーツを通じて、5月16日から全国一斉発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)は、NEW「ピュア ドライブ」が33,600円<本体価格32,000円>で、スペックの違うNEW「ピュア ドライブ・ロディック」※1が35,700円<本体価格34,000円>です。両モデル共にラケット長の長いプラスモデルがありますが、NEW「ピュア ドライブ・ロディック プラス」は、数量限定発売モデルです。 ※1: バボラVS社が、アンディ・ロディック(アメリカ)選手と共同開発したNEW「ピュア ドライブ」のカスタマイズ版。 「ピュア ドライブ」シリーズは、世界初の革新技術「ウーファー」※2を搭載し、1999年に日本に初登場した、今年で10年目のモデルです。2006年には、不快な振動だけを効果的に取り除く「コアテックスシステム」を新たに搭載。発売以来、ATPとWTAで圧倒的な使用率を誇り、数多くの勝利に貢献しています。また、競技プロの使用にとどまらず、長期にわたるヒットモデルとして世界各国のテニスプレーヤーに支持され続けています。 そして2009年、カーボン繊維にタングステン糸を織り込んだ「グラファイト・タングステン・テクノロジー」を搭載したNEW「ピュア ドライブ」シリーズが登場。初代から継承して来た優れた操作性やフィーリングは変えることなく、新構造と新素材により強靭なフレーム剛性を実現し、あらゆるショットの安定性とコントロール性を進化させました。また、より洗練されたデザインへと一新しました。
■バボラ NEW「ピュア ドライブ」シリーズの特長 「グラファイト・タングステン・テクノロジー」
以上
|
![]() |
|
![]() |
4時間超の熱戦を制し四大大会通算6勝目!![]() |
2009.02 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SRIスポーツ(株)が(株)ダンロップスポーツを通じて販売している「バボラ アエロプロ ドライブ」を使用したラファエル・ナダル選手(スペイン)が、テニス四大大会今季第一戦、全豪オープン(豪州・メルボルン)の男子シングルス決勝で、ロジャー・フェデラー(スイス)選手を7-5、3-6、7-6、3-6、6-2とフルセットの末、初制覇いたしました。ナダル選手は、昨年7月のウィンブルドン選手権以来の四大大会通算6勝目です。 このナダル選手の活躍を支えているのは、2004年以来使用している「バボラ アエロプロ ドライブ」と、2006年以来使用している「バボラ プロハリケーンツアー」で、「バボラ」ラケットと、「バボラ」ストリングスの性能の高さが証明されました。
以上
|
![]() |
|
![]() |
A・ロディックとともにツアーを闘うフラッグシップモデル![]() |
2009.02 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SRIスポーツ(株)は、アンディ・ロディック(アメリカ)が使用しているバボラVS社※1の新製品テニスシューズ「PROPULSE 2(プロパルス 2)」と、PROPULSE 2を女性専用に設計した「PROPULSE LADY 2(プロパルス レディ 2)」を、(株)ダンロップスポーツを通じて3月18日から全国一斉発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)は、「PROPULSE 2」が15,645円<本体価格14,900円>、「PROPULSE LADY 2」が14,175円<本体価格13,500円>です。 ※1 バボラVS社:本社 フランス、社長 エリック・バボラ(Eric Babolat)
■バボラテニスシューズ「PROPULSE 2」、「PROPULSE LADY 2」の特長 ◇「フットベルト」を新たに採用し、よりパーフェクトなフットサポートを実現
◇「エグザクト・プロ」により、あらゆるステップの推進力が向上
◇「ミシュラン・ハイテックソール」で耐久性を向上 ※4 OCS:Optimized Cell Systemの略。アウトソールに小さなセルを埋め込んだミシュラン社のテクノロジー。 ■バボラテニスシューズ「PROPULSE 2」、「PROPULSE LADY 2」のテクノロジー ◇「ビブラキル」が効果的な衝撃吸収性と反発性を実現 ◇「オーソライト・インソール」で優れた通気性と快適性を実現 ◇レディス専用設計(PROPULSE LADY 2に搭載) ■バボラテニスシューズ「PROPULSE 2」、「PROPULSE LADY 2」の概要
以上
|
![]() |
|
![]() |
TEAMシリーズを全面的に刷新![]() |
2009.02 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SRIスポーツ(株)は、バボラVS社※1の新製品テニスシューズ「TEAMシリーズ」を、サーフェス別に3モデルで、(株)ダンロップスポーツを通じて、3月18日から全国一斉発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)は、全モデルとも13,125円<本体価格12,500円>です。 ※1 バボラVS社:本社 フランス、社長 エリック・バボラ(Eric Babolat)
■バボラテニスシューズ「TEAMシリーズ」の特長 ◇「エグザクト・プロ」により、あらゆるステップの推進力が向上
◇ミシュラン社との共同開発により、ソールの高い耐久性を実現 ■バボラテニスシューズ「TEAMシリーズ」のテクノロジー ◇「ビブラキル」が効果的な衝撃吸収性と反発性を実現 ◇「オーソライト・インソール」で優れた通気性と快適性を実現 ◇レディス専用設計(TEAM LADY 3に搭載) ■バボラテニスシューズ「TEAMシリーズ」の概要
以上
|
![]() |
|
![]() |
2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 |