

〜世界初の通信機能搭載テニスラケット日本で本格発売開始!〜![]() |
2014.12 | ||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
ダンロップスポーツ(株)と日本での販売総代理店契約(ウエアを除く)を結んでいるバボラVS社は、通信機能搭載テニスラケット「ピュア ドライブ プレイ」を2014年12月25日から新発売します。価格は62,000円+税です。 2014年9月1日、世界初の通信機能搭載ラケット「バボラプレイ ピュア ドライブ ジャパンリミテッド」を数量限定で発売開始しました。今回、11月20日発売のバボラNEW「ピュア ドライブ」のラケットスペックそのままに通信機能を搭載。日本国内で本格的に発売を開始します。 当ラケットは、グリップ部分にセンサーを内蔵。試合や練習後に、スマートフォンやパソコン等の端末機器にワイヤレス接続することで、ストローク、サーブ、スマッシュといったプレー内容をグラフや数値で可視化することが可能となりました。データは、インターネットを通じ世界中のユーザーと共有が可能。登録すれば、自分の世界ランキングを確認したり、他ユーザーや一流プロと自分の技量を比較することもできます。それぞれのプレーを分析する基準には、バボラ契約選手(世界ランキング20位以内)のプレーを解析したものを採用しています。 また、「バボラプレイ」は公式戦でも使用することができ、多くのトッププレーヤーがすでに使用を開始しています。「バボラプレイ」を使用することで、自分のプレー内容がデータとして蓄積され、試合や練習を分析したり、過去のデータを振り返ることができます。コーチも選手のプレーデータを見ることができるので、アドバイスしやすくなります。 ![]() http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2014/sp/2014_s31.html 「バボラプレイ」公式HPは下記をご覧ください。 http://ja.babolatplay.com/ 本商品取扱店につきましては、下記URLをご確認ください。 http://www.babolat.jp/babolatplay_list.html ■「ピュア ドライブ プレイ」主な使用選手(ランキングは2014年12月8日現在のものです。)
■「ピュア ドライブ プレイ」の仕様 ![]() ■「ピュア ドライブ プレイ」のその他仕様 ![]() 以上 |
![]() |
![]() |
〜バボラ契約プロ使用モデル〜![]() |
2014.11 |
![]() |
|
ダンロップスポーツ(株)が日本での販売総代理店契約をしているバボラVS社の新製品テニスバッグ4機種を、12月15日から順次発売します。今年誕生から20年を迎えるバボラNEW「ピュア ドライブ」シリーズのラケットカラーに合わせた、鮮やかな青色のラケットホルダーとバックパックです。2015年、「ピュア ドライブ」シリーズ使用のバボラ契約プロが、このバッグを使用しツアー大会に出場していきます。 ![]() ![]() 以上 |
![]() |
![]() |
〜誕生から20年を迎えるモンスターラケット〜![]() |
2014.11 |
![]() |
|
ダンロップスポーツ(株)は、日本での販売総代理店契約をしているバボラVS社の、新製品テニスラケットNEW「ピュア ドライブ」シリーズ8機種を、11月20日より順次発売します。 バボラ「ピュア ドライブ」シリーズは、今年誕生から20年を迎え、国内でもトップシェア※1を誇るモンスターラケットです。現在までに「ピュア ドライブ」シリーズを使用し、8回のグランドスラムタイトルを獲得、3人の選手が世界NO.1に輝いています※2。プロからアマチュアまで幅広い層に人気のロングセラーラケットです。今回新たに「ピュア ドライブ」シリーズに、「ピュア ドライブ チーム」と「ピュア ドライブ110」の2機種を追加しました。さまざまなプレーヤーニーズにこたえ、より選択肢を広げたラインアップとなりました。 ![]() ![]() ![]() 以上 |
![]() |
![]() |
〜約1年ぶりの優勝に歓喜〜![]() |
2014.10 |
![]() |
|
ダンロップスポーツ(株)の販売子会社である(株)ダンロップスポーツマーケティングと、テニス用品使用契約を結んでいる杉田祐一選手(三菱電機)が、10月20日から25日までインドで開催されていたATPチャレンジャーツアー「KPIT MSLTAチャレンジャー」(賞金総額5万ドル)でシングルス優勝しました。 杉田祐一選手は、決勝戦第6シードのアドリアン・メネンデス マチェラス(スペイン)を6-7、6-4、6-4のフルセットで破り、今季初優勝を果たしました。昨年9月に優勝して以来、約1年ぶりの優勝で、ATPチャレンジャーツアーシングルス通算3勝目となりました。 ![]() 以上 |
![]() |
![]() |
〜テニスプレーヤーが全世界でつながる、ITF公認 世界初の通信機能搭載ラケット〜![]() |
2014.07 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() 以上 |
![]() |
![]() |
〜テニスの全仏オープン優勝で大記録更新〜![]() |
2014.06 | ||||||
![]() |
|||||||
ダンロップスポーツ(株)が、(株)ダンロップスポーツマーケティングを通じて販売しているバボラのテニスラケット「アエロプロドライブ」※1を使用しているラファエル・ナダル選手(スペイン)が、テニスの四大大会である全仏オープン(パリ:ローランギャロス)の男子シングルスで史上初の5連覇を達成しました。 男子シングルス決勝戦では、ラファエル・ナダル選手(スペイン)がノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)に3-6、7-5、6-2、6-4のスコアで優勝しました。この優勝により、自身の全仏最多優勝記録を更新し、過去最多となる前人未到の9勝目を達成しました。四大大会14度目の制覇となりました。 また、男子ダブルスでは、バボラのテニスラケット「ピュアドライブプラス」を使用しているジュリアン・ベネトー、エドゥアール・ロジェバセラン組(ともにフランス)が、初のグランドスラムタイトルを獲得しました。フランス人ペアが全仏オープンで優勝するのは30年ぶりのことです。
![]()
以上 |
![]() |
![]() |
〜“ウィンブルドン”との新たなパートナーシップを〜![]() |
2014.04 |
![]() |
|
ダンロップスポーツ(株)は、日本での販売総代理店契約(ウェア除く)をしているバボラVS社がウィンブルドンとのパートナーシップ契約※によりオフィシャルライセンスを取得したテニス用品「ウィンブルドン・ライン」の2014年モデルを(株)ダンロップスポーツマーケティングを通じて6月2日より数量限定で順次新発売します。 ウィンブルドンは、グランドスラム大会で最も長い歴史を誇る大会です。「ウィンブルドン・ライン」は、そのグラスコートの爽やかなグリーンを基調にしたテニスラケット、バッグを中心に展開していきます。 ※バボラVS社は、2014年1月1日から、ウィンブルドンのオフィシャルライセンス(ラケット・バッグ・小物)を取得しました。 ![]() ■バボラ「ウィンブルドン・ライン」の仕様 ![]() ![]() ![]() 以上 |
![]() |
![]() |
〜“ローランギャロス※1”とのコラボレーションテニス用品〜![]() |
2014.04 | ||||||
![]() |
|||||||
ダンロップスポーツ(株)は、日本での販売総代理店契約(ウェア除く)をしているバボラVS社がローランギャロスとコラボレーション※2したテニス用品「フレンチオープン・ライン」の2014年モデルを(株)ダンロップスポーツマーケティングを通じて5月2日より数量限定※3で順次新発売します。 「フレンチオープン・ライン」のラケット「アエロプロドライブ フレンチオープン」は、ローランギャロスの赤土コートをイメージしたカラーリングで、毎年好評のモデルです。その他、テニスボール、各種バッグを取り揃えております。
![]() ■バボラ「フレンチオープン・ライン」の仕様 ![]() ![]() 以上 |
|
![]() |
![]() |
〜世界3位※アグニエシュカ・ラドワンスカ選手使用モデルのラケット〜![]() |
2014.04 |
![]() |
|
ダンロップスポーツ(株)は、日本での販売総代理店契約(ウェア除く)をしているバボラVS社の人気商品「ピュアドライブ・ライト」の女性向けカラーとして「ピュアドライブ・ライト ピンク」を(株)ダンロップスポーツマーケティングを通じて、4月28日より数量限定で新発売します。メーカー希望小売価格は、33,000円+税です。 「ピュアドライブ・ライト ピンク」は、世界ランキング3位のアグニエシュカ・ラドワンスカ選手(ポーランド)が使用予定です。 またラケット発売に伴い、数量限定でピンクカラーのラケットバッグ(12本入、6本入)とバックパックも同時に新発売します。 ※2014年3月17日現在のWTAランキングです。 ![]() ■バボラ「ピュアドライブ・ライト ピンク」の仕様 ![]() 以上 |
|
![]() |
![]() |
〜ステップアップラケットのコスメティックをチェンジ〜![]() |
2014.03 |
![]() |
|
ダンロップスポーツ(株)は、扱いやすいステップアップラケットとして高い評価を獲得してきたバボラVS社のテニスラケット「ドライブ」シリーズ3機種を、(株)ダンロップスポーツマーケティングを通じて、4月10日から全国一斉に新発売します。 「ドライブZ(ゼット)」シリーズの名称を「ドライブ」シリーズに変更し、コスメティックも新たに展開していきます。今回、パワー重視の109平方インチモデル「ドライブ109」をラインアップに加え、ジュニアや初中級者、シニアなど幅広いプレーヤーにより適したシリーズとなりました。メーカー希望小売価格は、「ドライブツアー」、「ドライブライト」が28,000円+税、「ドライブ109」が29,000円+税で、前モデルよりもお求めやすい価格となりました。 ![]() ■バボラ「ドライブ」シリーズの特長 「ドライブ」シリーズは、「ピュアドライブ」や「アエロプロドライブ」に搭載されている「コアテックス・アクティブテクノロジー」を採用し、快適な打球感を実現した初中級者向けラケットです。トータルバランスに優れた「ドライブツアー」、操作性を重視した「ドライブライト」に加え、今回パワーを重視した高反発ラケットの「ドライブ109」をラインアップに追加しました。ステップアップをするために適したラケット・パフォーマンスを提供します。 ■バボラ「ドライブ」シリーズの仕様 ![]() 以上 |
|
![]() |
![]() |
〜コスメティックを一新し、新しいラインアップを追加したワイドラストモデル〜![]() |
2014.02 |
![]() |
|
ダンロップスポーツ(株)は、日本での販売総代理店契約をしているバボラVS社のテニスシューズNEW「SFX※」シリーズのコスメティックを一新し、(株)ダンロップスポーツマーケティングを通じて、3月13日より新発売します。今回新たに、「SFXチーム」を加え、ラインアップを全5機種に強化しました。 メーカー希望小売価格は、「SFX」2機種(オールコート:男性用・男女兼用)が12,500円+税、「SFXチーム」3機種(オールコート:男性用2機種・女性用1機種)が9,500円+税です。 ※「SFX」とは、「The Superior Fit Xperience(Experienceの造語)」の略。 ![]() ■「SFX」シリーズの特長 心地よいフィット感とコートパフォーマンスを徹底的に追求しました。人間工学に基づいたエルゴ・モーション・テクノロジーにより、コート上のプレーヤーの動きに対し自在に応えてくれる、人に優しいシューズです。競技や一般用途を問わず、履いた瞬間に違いがわかる心地よさが、流れるようなフットワークを可能にします。今回新たに「SFXチーム」という新しいラインアップを追加し、より強化しています。 ■「SFX」の概要 ![]() ■「SFXチーム」の概要 ![]() 以上 |
|
![]() |
![]() |
2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 |