

ナノカーボンファイバーを採用し、優れた面安定性を実現したテニスラケット![]() |
2005.08 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
SRIグループのSRIスポーツ(株)は、バボラVS社の硬式テニスラケット、バボラ「NS TOUR(エヌエス ツアー)」、「NS DRIVE(エヌエス ドライブ)」の2機種を、(株)ダンロップスポーツを通じて、9月28日から全国一斉に発売します。
※2 ウーファー
|
![]() |
|
![]() |
空気抵抗を減らし高速スイングを可能にした、扱いやすいテニスラケット![]() |
2005.08 | ||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
SRIグループのSRIスポーツ(株)は、バボラVS社の中級者向け硬式テニスラケット「AERO STRIKE(アエロ ストライク)」を、(株)ダンロップスポーツを通じて、9月15日から全国一斉に発売します。希望小売価格(消費税込み)は32,550円<本体価格31,000円>です。
以上
|
![]() |
|
![]() |
バボラがミシュラン・ソールのテニスシューズを新発売 | 2005.01.25 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バボラVS(Babolat VS、本社:フランス、社長:エリック・バボラ Eric Babolat)とミシュランライフスタイルリミテッド※(Michelin Lifestyle Limited 本社:イギリス、社長:クリス・ドーズ Chris Dawes)は、両社のノウハウと革新的な技術を結集して開発したミシュラン・ソールのテニスシューズ3種を、(株)ダンロップスポーツ(本社:東京・大阪、社長:有坂 誠道)を通じて、3月22日から全国150の専門店で限定発売します。希望小売価格は消費税込みで1足13,125円<本体価格12,500円>と14,595円<本体価格13,900円>です。 ※ミシュランライフスタイルリミテッドは、タイヤをはじめとする人とモノが移動するためのモビリティ関連商品に加えて、各種の生活関連製品を世界規模で展開すべく、ミシュランのグループ会社の一つとして設立されました。 バボラVSは1875年の設立以来、一貫してテニスビジネスにかかわってきましたが、この度、新たにテニスシューズを開発するため、様々なコートサーフェスにおけるプレーヤーの動きとシューズに要求される要素を分析しました。そして、あらゆる接地面でのグリップを専門とするミシュランに、プレー中に最高の性能を発揮するとともに耐摩耗性にも優れた特別なアウトソールの開発を依頼し、完成したのがミシュラン・ソールなのです。このように共通の価値観を共有するバボラとミシュランは、これからも熱心なテニスプレーヤーの役に立てるような商品開発を進めて行きます。
以上
|
ミシュラン・ソールを採用したバボラテニスシューズの新製品
高い性能と技術力 ミシュランとバボラは、テニスプレーヤーの要望に応えるシューズを開発するため、共同で取り組み、専用設計のソールを備えた新製品を作り上げました。 このテニスシューズはプレーヤーの主要な要求に応えるべくデザインされています: −ムダがなく正確な横方向の動き、下半身のコントロール及び横のスタンス −様々なプレーヤーのプレースタイルと、異なるコートサーフェスにおける耐久性とグリップ力 シューズ全体の構造 横方向への動き:バボラ-ミシュラン テニスシューズの最大の長所 競技シーンにおけるプレーヤーの動きを分析すると、その動きの約80%が斜め方向と横方向への動きで、主として足の前部に圧力がかかるため、バボラでは「100%テニスのためのテニスシューズ」として 「エグザクト」テクノロジー(ソール内部に搭載されるX型の高反発プレート)を開発しました。「エグザクト」は横方向の動きの時にバネのように働きます。そのため、すばやくスタートでき足元も安定するので、すばやく守りのポジションに戻れ、フットワークが機敏で正確なものになります。 バボラシューズにはグラファイト・シャンクと「ビブラキル」という衝撃吸収システムをかかと部に搭載しました。テニスシューズとしての機能を追及して生まれたこのシステムが、エネルギーを有効に生かすので、より軽快にプレーできます。 アウトソールの構造 バボラは、様々なコートサーフェスに適応し、耐摩耗性も高いテニスシューズを開発するため、ミシュラン・テクノロジー・センターとパートナーシップを組みました。 ミシュランの研究者と共同開発されたアウトソールは、厳しい競技環境の中で闘い抜けるタフな耐久性を実現し、プレーヤーが能力をフルに発揮し、最大限快適にプレーできるように設計されています。さらに最大のグリップ力を得るため、様々なコートサーフェスの特徴を考慮しながら、ミシュランの技術陣がアウトソールを設計しました。 完成度を高め、高い性能を保証するため、バボラ-ミシュランの新しい商品群は開発段階において数々のテストを行っています。 −皮革技術センターの研究所での、熱による劣化や摩耗、衝撃吸収、つまさき部分の耐久性などのテスト −国際レベルから地域レベルまで、様々なレベルのプレーヤーによるテスト 好調な滑り出し この新シリーズのシューズは2003年7月に欧州(スペイン、フランス、イタリア、ドイツ、オーストリア)で最初に発売されました。その優れた性能に加え、バボラとミシュランの革新的なパートナーシップ、プレーヤーニーズに的確に応えていること、魅力あるデザインについても高い評価を得ています。 そして初シーズンに「チーム オールコート」が売れ筋商品になりました。(Source: Sports Marketing Surveys, December 2003). 将来に向けて... バボラ及びミシュランの技術陣は共通の目標を念頭に、既に次の商品開発に取り組んでいます。 −各国のプレーヤーのあらゆるプレースタイルに適応するシューズを提供できるよう、商品群を拡大すること −継続的な技術革新のプロセスを通じ、最も要求の厳しいプレーヤーのために、シューズの性能や耐久性を常に向上させること 以上
|
![]() |
|
![]() |
2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 |